コラム

続・人事部長からの質問

2019/12/06Q.2801

新入社員の育成に悩んでいます。指摘しても改善の兆しが見えないのですが、どのようなことに気を付けたらよいのでしょうか。

職務行動は分解していくと単純な行為に分けることができます。一つ一つの行為は、単純なものなので指示すれば誰にでもできます。これらをどこまで組み合わせて指導できるかは、教わる側の能力とスキルによって異なります。能力とスキルのレベルが高い人ほど、複雑な職務を単純な指摘でこなすことができ、低い人ほど単純な職務でも丁寧な説明が必要となります。

新入社員は、ご質問者様が考える以上に何もわかっていません。指摘しても改善の兆しが見えないのは、指摘の仕方が悪いからなのです。新入社員といっても個人差はあります。指導する個々の新入社員に適した指摘をすれば職務行動は必ず改善されます。一つ言い忘れました。もし、既に新入社員のモチベーションが枯渇してしまっていたら、指摘以前に意欲形成のための対話が必要です。

清田 茂

このコラムの担当者

清田 茂

日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ