コラム

続・人事部長からの質問

2020/02/07Q.2840

定着性を分析して採用の基準に入れてみたが現状結果はほとんど変わっていない。
今後どのようなアクションプランを立てればよいでしょうか?

その採用基準での選考を速やかに止めるべきです。その基準を用いることは、定着性の向上に効果がないだけではなく、よい人材を採用することと全く関係のない特徴によって人を選ぶことなのです。
そのうえで改めて定着性について分析する必要があります。前回の分析をレビューして情報、方法等を改善してください。

また、定着性は外部要因(景気、競合、家族、政治等)にも影響を受けるため、個人属性だけに注目する採用基準の改善では解決できない可能性も考えられます。
幅広い視点で採用、人事施策を検討してみてください。

清田 茂

このコラムの担当者

清田 茂

日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ