コラム

続・人事部長からの質問

2020/06/25Q.2932

自宅に仕事する環境の無い人にテレワークをさせることは無理があると思います。パフォーマンスに差が出てしまいます。それでもやらせようとする会社の方針に疑問があります。そもそも労働環境の整備は会社の義務だと思うのですが。

会社の方針としてテレワークへの切り替えを要請するならそれなりの対応をすべきでしょう。最低限の環境作りのための支援が必要です。個人情報や重要な会社情報が漏洩しないように使用ルールを決めたうえで会社支給のPCや無線ルーターを用意する、あるいは自宅以外にワークスペースを用意するなどです。現物が無理ならテレワーク支援手当として一定金額を補助してはどうですか。そこまでは無理という会社のためにIT環境整備のためのIT導入補助金制度もありますが、いかんせん申請から支給までに時間がかかります。結局中小企業にはテレワークは無理ということになってしまっています。

理想のテレワーク環境を考えれば、PC環境だけでなく音や情報が漏れない独立した静かなスペースと疲れないデスク、椅子なども必要になりますが、現実ここまで会社負担で実現するのは到底無理でしょう。

奈良 学

このコラムの担当者

奈良 学

日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ