回答者の考える雇用者目線で「よい会社」とはどのような会社ですか。
一般的な回答を言えば「給料が高い」「休みが多い」「福利厚生がしっかりしている」「ブラック企業ではない(サービス残業がない)」「パワハラ」「セクハラ」「男女差別がない」「経営者が尊敬できる」「オフィス環境が良い」などが考えられると思います。
自分は変わっていると思うので一般的ではありません。
正直なところ、上記の部分は本質的にどうでもよくて「自分の能力を試す実験場」を会社が提供してくれるかどうかだけが仕事を選ぶ価値の大部分です。
実験場と言ってもビジネスで成功することを試す場所であり、持っている知識や戦略、技術を駆使して強大な競合他社と張り合うことです。
幸い社会人になってから不思議と上司には恵まれ、常に能力を駆使する戦場が与えられたので社会人生活には満足しています。前にいた会社も当社もよい会社だと思います(自分の場合)。
もし、環境がなければとっくに体を動かすような仕事になっていたと思います。そちらの方が性に合っていますし多分上手くこなしていたという自信もあります。

このコラムの担当者
三條 正樹
日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役