役員選抜基準を見直したいが、人事担当役員に力がなく、伏魔殿にメスを入れることができない。どうすればよいか?
伏魔殿とはどこを意味しているのでしょう。役員会そのものでしょうか。あいまいな役員選抜方式のことでしょうか。人事担当の役員といえどもいち役員にすぎません。もし、社長を含め他の役員さんが違う意見をお持ちなら何もできないかもしれません。
ここは、やはり社長のお考えがどこにあるのかをしっかりと確認する必要があります。トップが役員選抜基準の見直しに前向きであるなら社外取締役や監査役の意見を聞きながら基準案を見直していくこともできるのでないでしょうか。

このコラムの担当者
奈良 学
日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長