コラム

続・人事部長からの質問

2020/09/23Q.2991

新卒採用の初期スクリーニングで適性テストを使っています。
中途採用では応募数も多くなく、過去の職歴を重視していますが、適性検査を使うメリットは何ですか。

同じ営業職であっても前職での営業と御社での営業ではスタイルが異なれば、入社後同様のパフォーマンスを期待することが難しい場合もあります。あるいは、自分のPRポイントとして応募書類に打ち出している過去の立派な業績があっても、実はご本人としては与えられた仕事として頑張っているだけで、その仕事が合っているとは考えていないかもしれません。
履歴書、経歴書の輝かしい内容に先入観をもたずに、適性検査で御社の業務に必要な適性をを備えているかを客観的に測定し、面接での行動確認の質問資料として下さい。
新卒採用時に学生を採用する側ではなく、いち社会人の先輩としての誠意ある対応をすることが御社への志望度を上げることになるのと同様に、応募者に適性検査の結果をもとに転職やキャリアチェンジについてのアドバイスをしてあげれば、もし入社に至らなくても御社のファンになっていただけるのではないでしょうか。

奈良 学

このコラムの担当者

奈良 学

日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ