コラム

続・人事部長からの質問

2020/10/28Q.3016

人材育成で個人の強みを更に伸ばさせるか、弱みを克服させるべきか悩んでおります。
生産性が高い結果に繋がる方に能力開発を促していきたいのですが、どちらの方が一般的に効果は高いものなのでしょうか。

ときどきくる質問です。

ホームランバッターに「あなたの来年の目標は40盗塁です、弱点強化のために今年は盗塁の練習をメインにしましょう」なんていうチームは存在するのでしょうか?ホームランを打つ天性の才能を殺すようなものです。盗塁はいいから40本塁打を打ってくれというのがチームの求めるところでしょう。

仕事でも同じです。
長所は伸ばすもの。活用できる業務を与え実績を作り能力の向上と自信をつけて高みを目指す。
短所はその特性を理解してなるべく短所にならないように行動を心がけるだけです。心がけた結果短所が長所になることもありますが、短所はあくまで短所として考える方がよいでしょう。
長所も短所もその人の個性。無理に変えようとすれば人が壊れてしまいます。

三條 正樹

このコラムの担当者

三條 正樹

日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ