日常生活の中に、デジタル技術を取り入れる事にはまっています。エアコン・目覚まし・証明・猫の体調管理等、スマートウォッチ以外で思いつくものはやってみました。 他に何かあれば教えてください。予算が叶うならぜひ取り入れてみたいです。
モノを買って取り入れる技術など直ぐに限界が来ます。
いっそ自分で作ってみてはいかがでしょうか?
最近ではRaspberry Piというワンボードマイコンが手軽に入手できる上に開発の情報がいくらでもあります。制御できるデバイスは無限大と思えるほどで、必要に応じて自作もできます。作る側の能力によっていかようにも可能性が広がります。
例えば自分の場合、設置した宅配ボックスが開くと小型カメラで撮影して画像をサーバにためて自分宛てにメールを送るようにしています(いたずら防止)。バッテリー込みで1万5千円くらいはかかりましたが自作でIoTを体感できて満足しています。

このコラムの担当者
三條 正樹
日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役