「仕事ができる人」に共通する特徴は何だと思いますか?
二つあります。
一つめは、携わっている仕事に対するポテンシャルが備わっているということ。仕事に求められる能力のポテンシャルが一定水準以上であることです。このポテンシャルは仕事によって異なります。どの仕事に就くかは、自分の意志だけではなく、偶然の影響を受けます。ですから、自分に合った仕事に就いている人は自分と仕事のことがよくわかっているとともに、運がいい人です。
二つめは、仕事にエネルギーを費やしていること。言い換えると仕事についてよく学んでいること。単に長時間仕事をしているということではなく、仕事に集中している時間が多い人です。もちろんエネルギーを消費する量は時間の影響を強く受けますので、どんな人でも着任したその日からいい仕事ができるはずはありません。集中して学ぶことで仕事ができるようになります。
要約するとポテンシャルと学習が「仕事ができる人」の特徴です。

このコラムの担当者
清田 茂
日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員