コラム

続・人事部長からの質問

2021/01/25Q.3071

経営ビジョンの明確化が人事課題となっています。何から手を付ければよいでしょうか。

「経営ビジョン」の明確化と書いてありますが、文章になったものがまだないという意味でしょうか。経営ビジョン的なものは経営トップや経営層から聞かされるが微妙に異なり、下に伝えるには整理されていないということでしょうか。
本来「経営ビジョン」は社長室なり経営企画室が中心になって役員とまとめていくものだと思いますが、人事課としての課題ということは、経営ビジョンをいかに浸透させ、社員のモチベーションアップ、会社の成長につなげていくかという観点でしょうか。

まずは、人事でも改めてトップに「今後10年〜30年の経営方針」踏まえたビジョンをヒアリングしてみて下さい。次にその内容を、幹部、社員に伝え、どのように感じ、理解できているかリサーチをして下さい。現状を把握しないと、明確にビジョンを伝えていくことは難しいです。強い言葉で簡潔で伝わりやすいものにまとめていけば社員にも明確なものになっていくのではないでしょうか。

奈良 学

このコラムの担当者

奈良 学

日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ