コラム

続・人事部長からの質問

2021/04/15Q.3127

自分に合った仕事はどうやったら見つかるのでしょうか。

いろいろやってみたらどうでしょうか?
やってみて向いているかどうか本当にわかると思います。転職もよいでしょうし派遣に登録していろいろな職種にチャレンジするのもひとつの方法だと思います。
自分に合った仕事は成果の出る仕事です。それを基準にしてください。

自身の行動以外に周囲のアドヴァイスもあると思います。
自分は自分を外から見ることが出来ませんが、周りの人はよく見ています。
前職の2年目に上司の勝手に出した異動願いによってエンジニアから営業に異動しました。やってみたら向いているという経験をしました。自分だけで考えていたらまず選んでません。

余談ですがウチの母は今でも「お前は植木職人になっていたらもっと成功した」と嘆きます。子供の頃に強制的にやらされて多少の知識はありますがどこに植木職人適性の根拠があったのかは謎です。ただ漠然とですが職人的な仕事の方が向いているんだろうなとはずっと思ってます。

三條 正樹

このコラムの担当者

三條 正樹

日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ