営業職として配属した若手社員がなかなか成果をあげられていません。
原因として、顧客へのヒアリングや提案がうまくできない、業務を処理するスピードが遅いことがあります。対象者は、10名程採用したうちの1名のため、集合研修の実施というよりは個別に実施したいと考えています。どのような研修、育成方法が適切でしょうか。
一人なら簡単ですね。競争性という点以外は育成が最もやりやすいパターンです。
ヒアリングに関してはヒアリングシートの作成、アイスブレーク練習。提案はプレゼンテーションスキルの向上。業務のスピードはPCスキルや業務知識の習得と関連するナレッジを徹底してたたき込む。それでもモタつくようであれば古くさいですがGTDなどで捌く訓練をすればよいと思います。
身につけるまで一つ一つマンツーマンでたたき込んでください。それがベストです。

このコラムの担当者
三條 正樹
日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役