コロナが終息したら面接を対面に戻すよう話が出ていますが、Web面接を続けたいと思っています。Web面接と対面の面接どちらの方がよいのでしょうか。
どちらが良いか、ゼロか100かではありません。
Web面接の良さもありますし、対面面接にも良さがあります。アフターコロナでも無理に対面に戻す必要はないでしょう。
Web面接であれば、遠隔地の応募者側も参加しやすいですし従来とは異なる地域の学生の応募が期待できます。面接会議の用意や応募者のキャンセルの場合の調整も容易です。交通費の支給も要りません。対面面接の場合は、応募者の全体的な雰囲気を掴むことができます。会話のやり取りもWeb面接ほど一方通行にならないので、コミュニケーションが取りやすく応募者側も話しやすいはずです。面接者が複数いる場合には、応募者もWeb画面ではどこに視線を向けるか迷いますが、対面であればスムーズです。
早期の面接では、Web面接を、最終面接に近い段階では対面面接を活用するということでいかがですか。
なお、会社オフィスで実施する対面面接の場合には、応募者も実際に会社に訪問することになりますので、入社後にこのオフィスで働く自分をイメージできるというメリットもあります。

このコラムの担当者
奈良 学
日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長