コラム

続・人事部長からの質問

2021/10/19Q.3251

テストの結果帳票を確認していると、毎年応募してくる学生のタイプが似ている人ばかりです。現状、特に困っているわけではないですが、このまま似たようなタイプの人材ばかり会社で募集・採用を続けていてよいのでしょうか?

特に困っているわけではないということであれば、採用としては問題ないのではないでしょうか。応募者集団が似たタイプの学生が多いということですが、その中でも差をつけて採用しているわけですから採用基準も明確なのでしょう。逆に、そうした組織なのであれば異分子的な人材をあえて採用しても定着しないのではないでしょうか。

今後御社の事業展開を考えるうえで、これまでとは異なるタイプの人材が必要となりそうだという意見があるのであれば、その人材要件に合った人を中途採用で取り実際に組織の中で力を発揮してもらえるか試してみるのはいかがでしょう。

奈良 学

このコラムの担当者

奈良 学

日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ