コラム

続・人事部長からの質問

2021/11/11Q.3267

コロナ禍でガクチカ(学生時代に力を入れたこと)がない学生には、面接時どのような質問をするとよいのでしょうか?

ガクチカがない学生はいません。実際にガクチカが無い学生が増えていると感じている面接官がおられるとしたら、その面接官は探索と評価の能力が弱いのです。海外経験や多くの人との対面でのネットワーク経験を過大に評価する癖がいつまでたっても抜けないのです。現在の行動制限を踏まえた活動を評価する視点で面接すれば必ずガクチカは見つかります。

もし、今まで力を入れておこなった経験がないと申告する人がいたとしたら、面接を真面目に受ける気が無い人か、極度に謙虚な人かのいずれかです。前者の場合は面接を終了してください。後者の場合は経歴や経験を確認し、評価可能なものがないかを探ります。謙虚な人は自分の行為や功績を人前で述べることを好みません。評価できる行動や成果があるかもしれませんという視点で根掘り葉掘り質問してください。

清田 茂

このコラムの担当者

清田 茂

日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ