仕事は猛烈にできるけど人間的に尊敬できない上司と、仕事はさっぱりだけど人間的に尊敬できる上司。
両方揃っている人は希でだいたいどちらかに大きく偏っていると思います。
仕事の能力と人間性はトレードオフの関係なのでしょうか?
そんなに偏っているものでしょうか。御社の社員が誰もが同じように感じているとすれば、管理職登用に問題がある会社ということになると思います。その会社特有の事象ではないですか。
人間だれでも好き嫌いはありますし、相性もあります。
会社の上の方は評価しているようだけど、自分はあの上司についていけないと感じる場合もあるでしょうし、自分のことを可愛がってくれるから目立たない上司だけど自分は尊敬しているという場合もあるでしょう。
結局だれがどのような目的で何を評価するかによって結果(感じかた)は異なります。会社としては、部下との付き合い方は下手だけど結果を出す上司の方を取るのではないでしょうか。もちろん人間的に尊敬できない部分が人としての道理を外れてる、不正やハラスメントをしているといった点であれば論外ですが。

このコラムの担当者
奈良 学
日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長