コラム

続・人事部長からの質問

2022/04/12Q.3365

タフアサイメント出来る環境に次世代リーダーを異動させたい為に、事業部に話をするが、理解を得られず、候補者の異動がずれ込むことがある。現場に理解してもらうにはどうすれば良いか。

次世代リーダーの育成は会社としての方針のはずです。事業部ごとの事情を忖度していては実行できません。候補者が異動した場合の人的手当について事業部とすり合わせることは必要ですが、いつまで待っても異動できないようであれば候補者のやる気も腐ってしまいます。
事前に会社の人材育成プログラム、次世代リーダー選抜についてきちんと管理職、経営層に理解してもらい、実行の際の協力をお願いしておくことはもちろんですが、最後はトップ判断で異動させるといったことも必要でしょう。

奈良 学

このコラムの担当者

奈良 学

日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ