役員層へのインタビューから人材要件を作ろうとしているのですが、どうも適切なコメントが引き出せていない気がします。 カードを使ったインタビューも行っているのですが、その他にコツなどがあれば教えてください。
役員層の方々は経営トップも含めて担当事業や会社全体の事業構想については社内外のインタビューを受けたり自ら説明をするなどの機会が多いと思いますが、人材要件定義のためのインタビューということで少々まとまらないこともあります。
特に経営トップへのインタビュー、ヒアリングではまず意識なさっている将来の事業構想、経営課題から入るのが良いと思います。その構想を実現するための組織作りをそしてその組織を運営していくための人材体制作り、さらにそうした体制で求められる人材像についてとヒアリング内容を落とし込んでいきます。
またDX人材、イノベーション人材などいまは手薄な人材についてもお考えがあるかもしれません。そうした点も是非聞き出して下さい。
もちろん経営トップということで現状の現場感の人材像と少し距離がある場合もありますが、そうした点は現場にちかい人事担当役員や部長層からも情報をヒアリングして補足して下さい。

このコラムの担当者
奈良 学
日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長