コラム

続・人事部長からの質問

2022/08/23Q.3454

社内勉強会の効果を極力最大化できる方法が知りたいです。能力開発、営業力やコンサルティング力の強化について試作を考えるとすぐに勉強会などの意見が出てくるので、実施するのですが全く効果が見えません。
コンテンツ内容の問題なのか、そもそも参加者が積極的でないとどうにもならないのか、それならどうしたら参加者は積極的になってくれるか……と悩み続けているので助けてください。

社内勉強会に期待しすぎです。
社内勉強会というものは野球で言えばブルペンで投げているだけのこと。
ブルペンの投球練習を3年続けた人と1軍のマウンドで3年間使われ続けた人と比較した場合、仮に同じ才能があったとすれば後者は成長が見込め前者は肩を浪費しただけになるでしょう。

業務の能力は業務の中でしか身につきません。
理論を知り、実践をして、出来ないことが出来るようになっていく。この繰り返しです。

実践のない社内勉強会では効果が出なくて当然なのです。

三條 正樹

このコラムの担当者

三條 正樹

日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ