集中力を高めるための工夫は何かありますか?
基本的には健康であることが前提となります。さらに十分に睡眠がとれていることも大事です。体調がすぐれない時や眠くて仕方ない時に集中するのは困難ですので。
私が良く行う工夫は二つあります。一つ目は短い時間制限を作ること。例えば、今このご質問の回答は10分間の制限時間で書いています。短ければ短いほど集中できます。ただしあまり短すぎるとタスクを完了できなくなったり、いい加減な仕事をしたり、ということになってしまいますので、タスクに対して現実的で最短の時間設定が必要です。完了するのに1週間はかかるタスクがあったとしても、業務を細分化して15分から30分くらいの時間制限を作り業務をこなしていくと仕事のスピードを維持できます。
二つ目は、並行して複数の業務を行うことです。もちろん、同時に二つ以上の仕事はできませんので、実際は一つ一つに取り組むわけですが、一つの仕事を長時間行っているとどうしても集中できなくなります。そんな時には、全く異なる別の業務に手を付けます。全く異なる作業や思考をすることでよい気分転換になります。
何をやっても集中できないという場合はあきらめて休憩し、息抜きで楽しいことをやってみてください。

このコラムの担当者
清田 茂
日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員