営業を20年以上やってきて、突然人事部長に任命された。採用・労務・人材育成、様々な分野があるが、何から取り組めばいいか?
取り組むべき課題の優先順位は、企業によって様々でしょう。
今回営業経験の長いご質問者が人事部長に任命されたのには、どのような背景があったのか担当役員に一度お話を聞いた方もよろしいのではないでしょうか。
新部長として現状把握をして課題を解決していってくれというのならば、人事部の部下にヒアリングしてみれば現場の感じている課題もわかりますし、逆に会社としての事業構想に即した人材配置を考えてくれということならば、社員の棚卸をして御社の人材の傾向分析を行い、採用から配置、育成といったな流れで押さえていく考え方もあります。
営業経験が長いということは顧客ニーズに対する感覚、アンテナが鋭いと思います。人事部門の顧客は社員であるというスタンスでいけば、何が課題か何をすべきかも自然とみえてくるのではないでしょうか。

このコラムの担当者
奈良 学
日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長