キャリア自律のための研修を色々試しているのですが、一向に受講率が上がりません。他社のうまくいっている事例、当社にも導入しやすい効果的な施策を教えてください。
従業員にキャリア自律を促している理由をもう一度考えてみましょう。その理由を踏まえて、研修以外の人事の仕組みを改善あるいは導入してみてください。
ご質問者様の会社が陥っている状態は、会社は従業員にキャリア自律を求めているが、従業員は不要と考えているといったものです。なぜ従業員はキャリア自律を不要と考えているのでしょう。その理由となっているのは人事制度のどの部分ですか?どのような組織風土がキャリア自律を阻んでいますか?キャリア自律した人が得をする会社になっていますか?
定期異動、定期昇給、定期昇進、役職定年を廃止して、社内の全ポストに社内公募制を導入するとキャリア自律は促進されます。全く簡単な方法ではありませんが、キャリア自律を促進する目的には合致していれば有効な方法です。

このコラムの担当者
清田 茂
日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員