コラム

続・人事部長からの質問

2023/03/20Q.3591

新卒採用の場合はポテンシャル、中途採用の場合は経歴(職務経験)を重視している企業が多いと思いますが、 中途採用で適性テストでのポテンシャルを見て判断する場合のメリットやデメリットはありますか。

中途採用の選考で適切な適性テストを用いることのデメリットはほとんどありません。強いて言えば、適性テストの直接コストがかかること、適性テストの実施時間がかかること、の2点ですが、この2点も利用するメリットの大きさと比較して、あまりに小さい投資ですので、デメリットと言うまでもないことです。

メリットは、採用の成功率が高まること、受検者の選考に対する納得感が高まること、です。中途採用で経歴を重視するのは当たり前のことです。経歴評価においては同等の候補者が複数いた場合、適性テストによるポテンシャル評価はより適切な人材を選抜するための重要なものとなります。また、適性テストは面接の評価精度を向上させ、面接官がより確実に優秀な人材を選び出すことを可能にします。
中途採用の選考であっても適性テストを用いることをお勧めします。

清田 茂

このコラムの担当者

清田 茂

日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ