コラム

続・人事部長からの質問

2023/07/10Q.3667

当社はシステム関連とかけ離れた業界であり、社内でのシステム管理者が必要なもののそもそも採用で母集団が集まりません。外部からの採用が難しい場合、どのように社員を育成していくのが良いでしょうか。

適性の無い人を育成するのは極めて効率が悪くなります。
システム管理を外注するのが最も効率がよいと思います。

  1. 外注(アウトソーシング)
  2. 中途採用(人材紹介など)
  3. 新卒からの育成、社員からの育成

効率はこの順です。
システム管理者を育成していくとのことですがおそらく現状はそれが困難でしょう。
適性の高い人を見つける、採用したとしとしてもその先がありません。
アウトソーシングを活かしながら、その中で育成プランを検討していくなど中長期的な方針が必要です。
ある程度の素養を兼ね揃えたエンジニアを一本釣りすることができれば、一挙解決の可能性もあるのですが今も昔もそれが最も困難です。

三條 正樹

このコラムの担当者

三條 正樹

日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ