貴社のGABでは一般成人のノルムを用いていますが、採用において大学生と職務経験のある者が混在したノルムで結果を比較することに違和感があります。どのようなことに注意すべきですか?また、IMAGESのようなノルムの細分化は今後あるのでしょうか?
ノルムの細分化は用途に応じてメリットがありますが日本の採用においてそこまで効果があるとは思っておりません。
ノルムをいくら調整したところで利用者が変わればベストのノルムも変わってしまうためです。そして母集団の序列自体はノルムに影響を受けません。
例を挙げれば大学受験時の模試はそれぞれの塾においてノルムは異なりますが十分機能します。
GABはもっとも使用される大卒一般に合わせております。
新卒採用に利用する場合は使いやすいノルムだと思います。
職務経歴のある人向きに作っていないのは母集団そのものがまちまちであり、どのノルムがフィットするかどうかは分かりません。それであれば大卒一般で比較しても序列は変わりませんし利用しやすいでしょう。
当社の製品の中でも万華鏡の場合、主にフィードバックに使用されるために管理職用のノルムなども搭載されています。これは毎年管理職研修でご利用頂いているお客様からのご要望により作成しました。

このコラムの担当者
三條 正樹
日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役