スキルを重視する方針で採用したところ、以前よりも離職が増えた気がしています。パーソナリティを見極める重要性を感じつつも、即戦力が必要でスキルを重要視したい気持ちもあります。スキルとパーソナリティでどのように優先度をつけるべきでしょうか?
業務にもよりますが基本はスキルの方が重要です。やる気やパーソナリティだけでプロ野球選手をスカウトすることがないように、業務によって必要な能力が異なります。スキルが必要であればスキルが大前提。スキルがあるということはそこまで習得する能力が担保されています。そこでフィルタリングをしてからパーソナリティの見極めをしてください。
離職については業務内容やマネジメントにも関連します。一度退職者の分析をするべきです。パーソナリティと関連がないかもしれません。

このコラムの担当者
三條 正樹
日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役