継続が苦手です。週1でヨガに通う、週1で資格の勉強をする……等、続いた試しがないのですが物事を継続するコツを教えてください。
2つ考え方があります。
ひとつは継続しなくてよかったと考えること。早めに見切りを付けた方が自分にとってプラスになることも多いです。たとえばつまらない本を買ってしまい最後まで読むのが億劫になるとき、意地で最後まで読んで時間の無駄だったと後悔することも多々あります。読まずに積んでおくのがプラスと考えるように、早めに見切って時間の浪費を抑えたと思ってください。
もうひとつは厳しいようですがこれをやると決めてすぐやめるのであれば「自分に対して甘い」と考えてください。自分の心に簡単に負ける人は大成しません。自分を甘やかすのは簡単なのです。何でも正当化して、逃げて人生をどんどん下方修正していく。
すぐに下山する人は山頂にたどり着くことはありませんし、山頂にたどり着かないと人よりよい景色を観ることはできないのです。継続するコツは意識を変えるために自分に負けそうになったら「人生を下方修正」していると考えること。
あわせて周囲に目標を伝え張り紙をして見えるようにしておく。自分の逃げ道を塞いでおくことです。

このコラムの担当者
三條 正樹
日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役