ポテンシャル採用で入社しました。面接官から「ポテンシャル採用ですので、うちの業界ルールはわからないかと思います。教育担当がしっかりついて、丁寧に教えていきますから安心してください。」と言われましたので、その言葉を信じて入社したところ、実態は大きく異なりました。教育係の先輩と会えたのは初日だけで、研修内容もマニュアル本を渡されただけです。入社3日目で事業所に私1人の状態で勤務しておりました。
業務をどのように進めていいかわからず手探りで本を確認しながら進めている状態で不明点は他の先輩方に聞こうとしていますが、そもそも捕まりません。能力を見出して採用してくださったことには大変感謝しておりますがこのままでは大きな事故に繋がりそうですし、この先の自分のキャリアも見えなくて不安・恐怖でいっぱいです……。どうしたら良いでしょうか、アドバイスをお願いします。
業務の状況を上司へ報告する機会が必ずあるはずです。そこで現在の業務の状況と今のあなたの気持ちを伝えてください。上司が問題ないと判断するのであれば、あなたの不安は杞憂に過ぎません。上司から見てあなたは期待にそった仕事ができているということです。しかし、それではあなたの不安は解消できないはずです。率直にあなたの不安とその原因を伝え、改善してもらえるようにお願いしましょう。
不安と恐怖にさいなまれている時は、客観的な判断ができなくなるものです。素直に上司の指示にしたがってみると意外と簡単に不安を解消できるかもしれません。

このコラムの担当者
清田 茂
日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員