コラム

続・人事部長からの質問

2024/06/06Q.3887

「自律的なキャリア形成」を会社として推進していくためには、何から始めるのがオススメでしょうか。

会社としてキャリア自律を推進していくということですね。キャリア自律とは、個々人が自らの意思でキャリアを築いていくものに変えていくということですが、会社としてもサポートをしていく必要があります。キャリア自律の施策を行うことで従業員のモチベーションの向上、エンゲージメントの向上さらには生産性の向上、優秀な人材の定着率のアップにつながります。

まずは、会社としての目標を明確にします。従業員のニーズを理解するためにアンケートや面談などの手段を通じて、どのようなスキルやキャリアの成長を求めているか把握することが重要です。必要とするスキルや知識に基づき、具体的な研修プログラムを計画し提供します。

さらにキャリア開発の支援として、従業員が自らのキャリアを管理し成長させるためには、定期的なフィードバックと評価の仕組みが必要となります。従業員と一緒に定期的に進捗を確認しあい調整していくことです。こうしたキャリア開発支援が従業員にも評価され定着していくことで、組織の文化としてキャリア自律が根付いていけば、従業員の成長と満足度も一層高まっていくことでしょう。

奈良 学

このコラムの担当者

奈良 学

日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ