社員数が30名程度の企業で、中途採用で営業とデザイナーの募集をしています。職種ごとに求める人物像が異なると認識はしているのですが、どのように採用基準を作ればよいでしょうか。できれば適性テストと採用基準を紐づけたいと考えております。
営業は貴社で作った営業の基準で採用すべきです。これといった基準がないのであれば試用期間を長めに設けて成果を基準として本採用すればよいと思います。
デザイナーはデザインする中身によりますが、作品のサンプルを元に採用すべきです。無理に適性テストを使う必要はありません。スキルがあることが前提で高いスキルを持った人はすぐに採用する必要があります。

このコラムの担当者
三條 正樹
日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役