コラム

続・人事部長からの質問

2010/02/04Q.404

母集団の増加に対して、エントリーシートのハードルを上げたいと考えています。文字数を増やすのではなく、減らすことでハードルを高めるアイデアはいかがでしょうか?

エントリーシートを英語で提出させるとハードルはかなり高まるのではないでしょうか。

実際に英語エントリーシートやっている会社は存じませんが、筆記試験では多くの会社が英語試験を実施しています。英語エントリーシートを課す目的の説明は出来ると考えます。

ただし、英語エントリーシートを提出してくる集団が本当に求める人材かどうかについてはよく検討する必要があります。

余談ですが、昔ある外資系コンサルティング会社が日本の新卒採用応募者(学生)にパーソナリティ検査を英語で実施したことがありました。当時は筆記試験でしたので試験会場に来て試験をはじめてみた学生から意味がわからないとの質問が殺到しました。困ったその会社は翌日から英文質問の和訳作りを一緒に配布しました。なぜ、英語でパーソナリティ検査をやるかについて明確な目的がない場合、このような対応になってしまいます。

清田 茂

このコラムの担当者

清田 茂

日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ