コラム

続・人事部長からの質問

2025/07/23Q.4172

中途採用での知的能力検査をやめるか悩んでいます。実際、知的能力検査を実施している企業の方が多いですか?

中途採用であっても未経験者を採用する場合、管理職以上の採用を行う場合は知的能力検査(言語的推論、数値的推論等)を実施することが一般的です。ここでよく行われる知的能力検査は論理的思考や批判的推論などを測定するものであり、特定の職種に求められる能力というより、様々な職務に求められる抽象的な能力を測っています。
一方、プレイヤーレベルの経験者採用では、職務に直接関連するスキルや能力適性を測定する検査が用いられます。例えば、当社のCABはITエンジニアに求められる能力適性を測定する4つの知的能力検査を含むテストバッテリーです。また、プログラマーの採用検査としては、コーディングテストを実施するケースもあります。概念的な能力よりも行動特性が重要な職種においては、知的能力検査を行わないこともよくあります。

清田 茂

このコラムの担当者

清田 茂

日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員

本コーナーでは皆様からの質問を募集しております。「質問する」ボタンからお問い合わせフォームに必要事項をご記入いただき、お問い合わせ内容に本コーナーでの回答を希望する質問をご記入ください。

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ