コラム

続・人事部長からの質問

2025/07/30Q.4177

前担当者のころから研修で適性検査を利用しているが、適性検査の結果を活用できているとは思えません。研修場面での効果的な活用方法について教えていただきたいです。

研修の目的や目標がわからないのでなんとも言えませんが、自分自身を見直さないと、何を高めていくかもわからないと思います。
二人三脚でコーチングしている人がいるならその人からフィードバックを受けて自身の特徴を客観的につかめますが、そういう人は稀でしょう。

適性検査の活用は自分自身の見直しを容易にできることです。自分を知ることで研修の効果が高まります。長所短所を把握し、業務でそれらをどう活かしていくか考えやすくなります。
受験に例えれば、模試を受けてその結果に応じて学習計画を立てる。
そんなイメージを持つとリアルな活用方法が見えてくると思います。

三條 正樹

このコラムの担当者

三條 正樹

日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役

本コーナーでは皆様からの質問を募集しております。「質問する」ボタンからお問い合わせフォームに必要事項をご記入いただき、お問い合わせ内容に本コーナーでの回答を希望する質問をご記入ください。

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ