コラム

続・人事部長からの質問

2010/02/25Q.418

面接官が毎年変わるために基準がぶれる。どのように対処したらよいか。

毎年面接官研修を実施してください。研修のポイントは2点。着眼点と評価レベルのすりあわせです。

着眼点とは、どの能力にウエイトを置くかです。ヴァイタリティを重視する場合は目標達成行動を確認し、リーダーシップを重視する場合は集団行動を確認します。

評価レベルとは、どの水準を合格とするかです。合格水準をどこにおくかは面接官の判断が大きく影響します。言葉で定義するのは難しいため、研修では面接映像を複数用意し、評価演習を行います。同じ映像を複数の面接官が評価し、評価を公表することで自分の評価を相対化できます。

清田 茂

このコラムの担当者

清田 茂

日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員

本コーナーでは皆様からの質問を募集しております。「質問する」ボタンからお問い合わせフォームに必要事項をご記入いただき、お問い合わせ内容に本コーナーでの回答を希望する質問をご記入ください。

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ