部署内の雰囲気が暗い。新入社員も入ってきたので、これを機会に活気のある職場にしたい。なにかおもしろい取り組みはないか?
元気のある新人が入社したからといって、すぐに先輩社員が活気を取り戻すわけではありません。自分たちにもあんな時代があったな、と遠目で眺めているだけです。
ここは、新人たちに何かテーマを持ったプロジェクト委員会を立ち上げさせて、先輩社員を巻き込んでみて下さい。業務外の懇親会でも良いと思います。できれば、業務で指導する立場の先輩が新人たちに教わることになるような、立場を逆転できるものがおもしろいです。つまり、新人たちには当たり前でも古い社員には馴染みがないことの方が教わる側に抵抗感や恥じらいが少なくて済むからです。
例えば「携帯電話のカメラを活用した情報収集術」「電子辞書を活用した英語苦手克服法」「Twitterを活用した自社ブランドアップ作戦」「パワーポイントを使った業務改善ポスターコンテスト」などなど新人が得意な分野をテーマにします。もし、誰か得意な人が入れば「業務後に職場でジャズダンス教室」「サンデー釣り講座」「落語やピン芸に挑戦」などでもおもしろいかもしれません。
万が一、元気な新人に活気がなくなってきたら、挨拶がお互いできているか確認してください。朝の元気な「おはようございます」が職場の活気の源です。

このコラムの担当者
奈良 学
日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長