コラム

続・人事部長からの質問

2010/09/16Q.557

上司が学生からの評判を過度に気にしています。私は採用業務でもっと効率化できる部分があると考えますが、学生の印象が悪くなると上司は反対です。どちらを優先すべきでしょうか?

どちらも優先すべきです。対立する2つのことを同時に成し遂げようとすると、より深い理解と新しい工夫が必要となります。レベルアップのチャンスです。

まずは、上司の考えていることをより深く理解しようと努力してください。全学生か、特定のターゲット層か、評判とは人気ランキングのことか、内定者の意見か、今の評判はどのレベルで目標はどのレベルかなど、上司の真のねらいを把握します。

次は自分自身です。なぜ効率化すべきと考えているか、どこを効率化したいか、効率化した上で何をやりたいのかなど、自分の考えを整理します。

この2つの作業をするだけでも、上司と自分の意見が対立していないことがわかるかもしれませんし、どちらの要望にも適う第3のアイデアがうまれるかもしれません。

清田 茂

このコラムの担当者

清田 茂

日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員

本コーナーでは皆様からの質問を募集しております。「質問する」ボタンからお問い合わせフォームに必要事項をご記入いただき、お問い合わせ内容に本コーナーでの回答を希望する質問をご記入ください。

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ