自転車での業務活動(営業まわり)やモバイル端末を駆使した情報管理などの導入についてはどう思われますか。
以前いた会社の同業では自転車の営業などは当たり前でした。
ターミナル駅からスタートして駅周辺の営業が終わるたび一駅移動して駐輪場に置いていくのです。路線の終着駅についたら営業車で自転車を回収して次の路線といった具合です。自分はそれに対してバイクで対抗していました。懐かしい思い出です。
売るものによっては自転車の営業は効果的です。なんせ移動効率がよい。中小企業には自転車の方が喜ばれるメリットもあります。
モバイル端末の方はさして意味はありません。宅配便等ならともかく、一分一秒を争う営業的な仕事をするケースは極めて希だからです。

このコラムの担当者
三條 正樹
日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役