コラム

続・人事部長からの質問

2010/09/30Q.565

英語を重視する企業が増えてきました。採用時に英語の試験をやるべきだと思いますが、TOEICの得点を聞けばよいといわれます。どうお考えですか?

十分だと思います。

応募者全員がTOEICを受けているとは限りませんので英語のテストも用意してTOEICの点数が確認できない層に対しては実施すれば良いのでしょう。
当社も含め各社の英語テストがTOEICと同じというわけではありませんが実務を考えればTOEICは十分な目安になります。

業務において必須の場合は良いのですが闇雲に英語を重視すると英語はできて仕事はさっぱりの人材が増える可能性があります。職種毎に必要とされる英語力のレベルを分けると良いでしょう。

三條 正樹

このコラムの担当者

三條 正樹

日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ