新しいマーケットを作れるような人を採用したいと思っています。どのような点に注意すべきでしょうか?
マーケットは市場です。市場とは価値を交換する場です。今までにない市場をつくるということは、世の中の潜在的なニーズを結びつける行為です。潜在的なニーズに気付くことは条件になりそうです。次はニーズを満たす方法を考えなくてはなりません。既存のものを今までにない組み合わせで統合することにより、新しい価値を生み出すことをイノベーションといいます。イノベーションもいります。良い考えが浮かんでも何もしなければ何も生まれません。実行力が必要です。
弊社のパーソナリティ・価値観測定ツール「万華鏡」に掲載しているマネジメントコンピテンシーモデル(16項目)では、アントレプレナーの基準を以下4つのコンピテンシーとしています。
- 商才:財務の視点で問題を把握しようとする。損益や市場、付加価値の視点でものを見る。
- 創造性:職務において斬新なアプローチを思いつく。慣習に対して懐疑的であろうとする。
- 行動力:決断力があり、率先して行動を起こす。
- 戦略性:広い視野で問題をとらえる。問題の長期的な影響や意味について考える。
採用選考は新規事業企画立案コンテストにされればよいと思います。評価者は経営陣と事業計画評価のプロであるインキュベーションコンサルタントやベンチャーキャピタリストに協力をしてもらってはいかがでしょう。

このコラムの担当者
清田 茂
日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員