面接での印象や受け答えは素晴らしいが、適性テストの結果が悪い。面接での印象と適性テストの結果、どちらを優先すべきでしょうか。
本来はどちらを優先というのではなく、両方を活用すべきです。面接は話す内容だけでなく、受け答えの際の表情、姿勢といったもので総合的に判断しているようですが、最初の印象がその後の面接を引きずりやすいといったようにどうしても面接官の主観が入ります。適性検査の結果が悪くても好印象で面接合格ということもあります。また適性検査は受検者のその時の体調等で結果が伴わない場合もあり、面接合格、適性不合格というケースもあるでしょう。適性検査の結果として出てきた強み、弱みを面接で実際に確認していただくことをお勧めします。

このコラムの担当者
奈良 学
日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長