2011/01/20Q.635
日本全体の人材育成問題に対して、何かお感じの点はありますか?
改悪を続けた教育要綱などいろいろと不満はありますが、最近強く感じるのは学ぶという事が受動的になっていることです。
疑問を見つけ、考えて、調べる、学ぶという考え方が学問の基本だと思うのですが、誰かに教わる、課題は誰かが出してくるという風潮が強く極めて受け身です。
これは「最近の若者」という事だけではなくありとあらゆる人に蔓延しているのではないでしょうか?

このコラムの担当者
三條 正樹
日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役