コラム

続・人事部長からの質問

2011/01/28Q.641

メーカー事務系総合職の採用において、創造性はどの程度求められるのでしょうか?自社の内定者のテスト得点が低いのが気になっています。

分析をしてみないと本当のところは解りかねますが、創造性がどの程度その仕事に関係するかは十分に見定めなくてはなりません。
仕事において創造性を発揮する場所がない、もしくは創造性を発揮できない組織文化があるのに創造性の高い人を採用して配置してもあまり意味がないからです。

自分の考えでは事務系総合職でも営業(近い仕事も含む)は創造性がある程度必要になり、管理業務は創造性の低い方が活躍できると思います。
是非、分析をしてみてください。

三條 正樹

このコラムの担当者

三條 正樹

日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ