コラム

続・人事部長からの質問

2011/02/15Q.652

営業職の中途採用をしています。しかし、基準を作り適性検査もおこない十分(だと思う)な選考をしても当たりはずれが大きいと思います。何が足りないのでしょう。

基準もなく、適性検査もやらず、不十分な選考を行っていた時代と今を比較して成功率がどの程度変化しているか確認してください。きっと、成功率の向上が見られているはずです。

当たりはずれは職務の難易度や募集対象の規模などの影響を受けます。自社の新卒採用や同業他社の中途採用と比較して、明らかに自社のはずれ率が高いのであれば、現行方法に改善の余地が大きいと考えられます。逆に新卒採用や他社と比較して成功率が高いのであれば、現行方法の限界かもしれません。この場合、抜本的に方法を検討しなおす必要があります。

清田 茂

このコラムの担当者

清田 茂

日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ