コラム

続・人事部長からの質問

2011/03/04Q.665

昨今、W杯やオリンピックの招致という話題を目にすることが多々ありますが、日本は、環境・治安・設備に関しては最高水準だと思います。にも拘わらず、日本へ呼び込めない(他国に負けてしまう)理由はどういった点が要因だと思われますか?

確かに五輪、サッカーワールドカップと続けて招致活動で負けていますね。落選の理由もいろいろ言われていますが、主催者側の本音が聞けませんから本当のところはわかりません。

しかし日本全体が一体となって開催誘致に燃えていると感じられなかったことは確かです。

個人的には、日本の開催のための関連条件の水準が高くても、日本の戦後復興から高度成長期へのきっかけとなった東京五輪開催を考えれば、いまの日本で開催するよりは、以前の日本のように国全体が今後成長していくきっかけになるような国で開催した方が良いと思います。経済的にも過去の超大国が新興成長国の経済発展に依存している状態です。日本は自国開催に拘るのではなく、過去のいろいろな開催経験を生かしてまだ立候補していないような他国にコンサルティングして開催を実現させる支援をした方が開催実現の際のインフラ整備事業を請け負うなど経済効果も大きいのではないでしょうか。

奈良 学

このコラムの担当者

奈良 学

日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ