社員にテストを実施したいが、嫌がられてしまう。どのように説得すればいいか、いい方法があれば教えてください。
人は誰でもテスト、試験を受けさせられるのは嫌なものです。結果によって現在の処遇や自分への評価が変わることを怖れるからです。
テストの内容にもよりますが、受検した結果として自分にプラスになるとわからせることですね。
受検後にきちんと本人に気づきを与えるフィードバックがあること。検査の結果、好結果が出た場合は当然処遇にプラスになること。逆に足りない部分やマイナス評価部分が出てもそれらを今後改善できる機会を会社が提供する準備があることなどをきちんと説明することです。
特定層だけ受検させると、会社側に隠れた狙いがあるのでは?と憶測を呼ぶことがあります。できれば「組織文化測定が目的です。採用・評価の基準作成のためです。」などと全員受けてもらうのが理想でしょう。

このコラムの担当者
奈良 学
日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長