オンとオフの切り替えはどのようにされていますか?
経営に携わっているとなかなかオンとオフの切り替えができませんね。家庭にいても仕事のことが気になりますし、仕事中心で物事を計画しがちです。
最近はワークライフ・バランスが大切と叫ばれていますが、いち個人としては実践できていません。
若い時は週休二日制でもなく土曜日勤務も当たり前でしたが、日曜日や連続休暇時期は「オフタイム」に徹すると自分で切り替えができていたのですが、いつの間にできなくなりましたね。
人間時間があり過ぎるとかえって切り替えができなくなるのでしょうか。それとも、オンタイムが残り少なくなって来ることへの怖れからでしょうか。

このコラムの担当者
奈良 学
日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長