2011/04/28Q.703
当社の社員はメンバーとして活躍できても、マネージャになりたいという意欲が高い人が少ない。マネージャ層を強化していくために、このような人材をどう育てていけばよいか?
マネージャへの意欲とマネージャ層の強化は別物です。ここでは意欲だけ取り上げます。
マネージャになりたくないケースはいくつか考えられます。
- 管理業務が面倒
- 現場の仕事が好き
- 待遇に魅力が無い(残業がカットされるなども含む)
- 現在のマネージャが輝いていない
- 責任が重く権限(及び待遇)が伴わない
- 苦戦しているマネージャが多く自信が持てない
- マネージャ層は社員からの人気が無い(尊敬されていない)
- その他
どれに当てはまっているかは解りませんがネガティブな部分を一つ一つ潰していくしかないでしょう。

このコラムの担当者
三條 正樹
日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役