コラム

続・人事部長からの質問

2011/05/09Q.706

新入社員のメンターにはどんな先輩社員がむいていますか?

メンティだったひとが最低条件だと思います。
社内のメンター制度が一定の成果を上げていれば、メンティだった人がメンターになるべきでしょう。
もし、メンター制度を始めたばかりで社内的にメンティの経験者がいなければ社外に恩師(人生相談をした)がいて感謝している人がメンターには良いと思います。

新入社員がメンティの対象であれば、役職と年齢があまり高いと相談しにくいという点がデメリットですが、あまり人生経験の無い人ではメンターがつとまりません。上手に人選すべきです。対象のメンターがいなければメンター制度をやる必要はありません。また、メンター制度など無くても社内外を問わず師弟関係を作れる人もいます。そういう人に対してメンター制度は蛇足になります。

三條 正樹

このコラムの担当者

三條 正樹

日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ