コラム

続・人事部長からの質問

2011/07/25Q.760

当社は建築関係の仕事をしています。近年、新卒採用応募者の女性比率が高くなりすぎて困っています。男性に興味を持ってもらえるようなアピール方法や採用活動についてアドバイスをください。

男性比率を高める方法を2つ申し上げます。
ご存知の通り、性別によって異なる採用基準を持つことは法律で禁じられています。質問者様の会社が男性を増やしたい理由は、公正な評価を行った結果として、男性の合格率が高いため、女性比率の高い母集団は合理的ではないと考えておられるのだと思います。男性比率を高める方法は2つあります。建築関係の会社様ですので、職務に関わる学部学科を限定して募集すること。理工系学部は圧倒的に男性比率が高いですから効果的抜群です。

もう一つの工夫は男女別の採用実績をより目立つところに置くことだけです。もし女性の採用実績が少ないとわかれば、女性の応募意欲は減少します。
母集団が小さくなり効率的な採用が行えます。

清田 茂

このコラムの担当者

清田 茂

日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ