コラム

続・人事部長からの質問

2011/09/07Q.792

新入社員にOPQを受検させました。営業適性が1点の方が、営業職を希望しております。配属先を決定する際は、適性と本人の希望、どちらを優先すべきでしょうか。また、配属後はどういった注意が必要でしょうか。

その営業適性が自社の社員を元に作った基準であれば、希望をしていても新入社員の段階ではやらせない方が良いでしょう。

営業職というのは適性がかなりの割合を占めているケースが多く、経験や知識で補う要素が少ない職種です。新入社員の時点で失敗してしまうとその後自信を回復するまでに時間が掛かるために(やりたい職種の場合は特に)育成上も効率が悪くなります。

入社後数年経って、それでもまだ希望するなら異動という形なら失敗しても元の部署に戻して自信を回復させるなど方法も残り、成功なら尚更メリットも多く得な方法といえます。

三條 正樹

このコラムの担当者

三條 正樹

日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ